海外進出支援コンサル会社16選!コンサル選び方や進出に成功した日系企業の事例を解説

海外市場への進出を考えているものの、どこから手をつけるべきか決めるのは難しいことです。
本記事では、そのような悩みを解決するために、信頼できる海外進出支援コンサル会社を16社紹介します。これらの会社は、多岐にわたる業種の企業をサポートしており、海外市場で成果を生み出すために豊富な経験と専門知識を持っています。
各社の具体的なサービス内容や費用相場、選び方についても詳しく解説しているため、ぜひ記事を読んで自社に最適なパートナーを見つけてください。
ビジネスの海外進出について1時間の無料オンライン相談も承っております
お見積りなどもお気軽にお問い合わせください
海外進出支援コンサルとは?

海外の市場は魅力的ですが、どのように進出すべきかについての悩みは尽きません。
そうした場合に、海外進出支援コンサルタント企業が役立ちます。海外進出支援コンサルタントは、企業が新しい市場へ効果的に進出するための専門的な支援をします。
具体的には、市場調査、法律や税制のアドバイス、現地でのビジネスパートナーの紹介、文化や言語の障壁の克服など、海外進出のために必要となる多角的なサポートです。
このようなサービスを利用することで、企業は未知の市場で直面しがちな潜在的なリスクの可能性を限りなく減らし、効率的な事業展開ができるようになります。
つまり、海外進出支援コンサルタントは、海外市場での成功に不可欠な戦略的なパートナーといえるのです。
海外進出支援コンサルのサービス内容
海外進出支援コンサルタントが行うサービスは、主に以下の通りです。
・市場調査:新しい市場の潜在的なニーズや競争状況を評価します。
・法律・税務のアドバイス:現地の法規制や税制に関する専門的なアドバイスをします。
・ビジネスパートナーの紹介:信頼できる現地のビジネスパートナーを紹介し、業務連携を促進します。アライアンス支援とも言い換えることができます。
・文化や言語といった障壁の解消:現地文化への適応や言語サポートを行い、コミュニケーションの障壁を限りなくなくします。
・戦略的アドバイス:長期的な成功に向けたビジネス戦略の策定を支援します。
こうしたサービスを通じて、企業が海外市場での立ち上げと運営をスムーズに行えるよう支援します。

海外進出支援コンサルの費用相場
費用相場に関しては、コンサルが行うサービスの範囲や複雑さによって以下のように大きく異なります。
・市場調査:海外市場のポテンシャルを評価するための市場調査は、通常、100万円前後から500万円前後の範囲となります。簡単なデスクリサーチから詳細なフィールド調査まで含まれます。
・法務支援:海外進出に伴う法律相談や契約書作成支援は、一般的には50万円から数百万円のコストがかかります。法域や必要とされる法的サポートの範囲によって異なります。
・事業戦略策定:全面的な事業戦略の策定は、市場進入戦略やビジネスプランの作成を含むため、数百万円から数千万円の範囲で費用が発生します。プロジェクトの複雑さと範囲によって費用は変動します。
・成功報酬型モデル:成果に基づいて報酬が支払われるモデルも存在し、この場合、成功報酬として売上の一定割合(通常は5%から20%)が設定されることがあります。
・継続的な支援やアドバイザリー:月額制となるサポートサービスで、費用は月30万円から50万円が一般的です。これには定期的なビジネスレビュー、アップデート戦略の提案が含まれることが多いです。
しかしながら一般的に、コンサルタントの料金体系は時間単位、プロジェクト単位、または成功報酬の形で設定されます。
市場調査や法務支援などの基本的なサービスでは、比較的低価格となることもありますが、全面的な事業戦略の策定や実行支援には高額な料金が設定されることが多いものです。
詳細な料金体系や費用相場については、具体的なサービス内容と目標に基づき、個別に見積もりを取るべきでしょう。
海外進出支援コンサルの種類
海外進出支援コンサルは会社ごとに特徴が異なり、それぞれの会社の特徴を知ることは非常に重要です。海外進出支援コンサルの種類は、大きく分けると以下の3つです。
- 特定の国や地域に特化しているタイプ
- マーケティングや物流など、特化した分野があるタイプ
- 投資や買収に特化しているタイプ
特定の国や地域に特化しているタイプは、現地にオフィスを構えて、現地の強力なビジネスパートナーと提携している場合もあります。近年では、ベトナムやタイなどの新興国に特化している企業が、注目を集めている傾向です。
マーケティングや物流などに特化しているタイプは、現地の市場調査や戦略の立案などを行います。また、ウェブ上で集客を行うコンサル会社が増加している傾向です。
投資や買収に特化しているタイプは、投資やM&Aに関するサポートを行っています。自社のニーズや必要なサポートに応じて、海外進出支援コンサルタント会社を選ぶことがおすすめです。
海外進出支援コンサルの選び方

海外進出支援コンサルタント会社を選ぶ際のポイントは、自社のニーズに合った専門性を持つ会社を見つけることです。以下の観点を踏まえて、自社に最も適した海外進出支援コンサルタントを選ぶことが、グローバル市場での成功への第一歩となります。
進出地域の専門知識
コンサルが目指す市場に詳しいかどうか確認します。地域によってビジネス環境や法規制が異なるため、その地域の文化、言語、法律に通じている企業・コンサルタントを選ぶことが重要です。
業種・業界の専門性
自社が属する業種・業界に特化した経験が豊富な企業・コンサルタントを選びましょう。特有の課題やチャンスを理解しているかがポイントとなります。
サービスの範囲
どのようなサポートを受けられるかを確認しましょう。市場調査、法律相談、現地でのアライアンス支援(業務提携サポート)など、受けられるサービスが自社の必要とするものに合致しているか見極めます。
実績と評判
他の企業をパートナーにした際などの成功事例を調べ、評判やクライアントからのフィードバックを確認しましょう。実績が豊富で信頼できる会社を選ぶことが成功のカギです。
コストと価値
費用対効果を考慮し、予算内で最大の価値をもたらすコンサルタントを選びましょう。
アフターサポートの充実
海外進出へ成功しても、事業が軌道に乗るまでは、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。アフターサポートが充実していないコンサル会社の場合、トラブルが発生しても適切なサポートが受けられない可能性が高いです。どのようなサポートを、いつまで受けられるのかといった点を、打ち合わせの段階から確認する必要があります。
実績のある海外進出支援コンサル会社16選

海外進出を考える際、最適な支援ができるコンサルタント会社を選ぶことが成功につながります。
以下から紹介する16の海外進出支援コンサル会社は、業種別の特性を理解し、それぞれ異なる地域に特化したサービスを行っています。それぞれの会社がどのようにして企業の海外進出を支援しているのか、その詳細な実績とサービス内容について見ていきましょう。
AXIA Marketing株式会社

AXIA Marketing株式会社は、高い市場調査とデータ分析の専門知識を持ち、特に海外市場での強みを持っています。グローバルな視点からの情報収集と詳細な企業分析を通じて、顧客に深い考察と具体的な市場進出戦略をもたらします。
AXIA Marketingには、さまざまな業界に精通したリサーチャーが在籍していることも特徴です。こうした専門家が、それぞれの顧客に合わせたマーケティング戦略立案の支援を行っています。
受けられるサービスは、データに基づく詳細な市場の可視化から、競争分析、ターゲット市場の選定、アライアンス支援、進出後のブランド戦略までカバーするといった多くの範囲をカバーしております。企業が新たな市場に、効果的に進出するための全面的な支援となっています。
このように、AXIA Marketingは、綿密な市場調査に基づいた戦略的なアプローチで、多くの企業の海外展開を成功に導いています。
1時間の無料オンライン相談も承っております
お見積りなどもお気軽にお問い合わせください
プルーブ株式会社
プルーヴ株式会社は、顧客のグローバル展開を支援するために、具体的な海外市場進出戦略を行うコンサルティングファームです。同社は特に、市場調査と戦略立案において、その専門性を発揮しています。
顧客が直面する地域ごとの課題を洞察し、包括的なリサーチと分析を通じて、最適な進出計画を提案します。具体的には、現地の消費者行動や競合状況の詳細な分析、法規制や文化的要因への適応策を策定することで、クライアントの成功確率を高めるのです。
またプルーヴ株式会社は、顧客と密接に協力しながら、継続的なサポートと調整を行い、市場動向に応じた戦略の修正や追加提案も行います。これにより、クライアントは持続可能な市場成長と競争優位性が得られるのです。
アクセンチュア株式会社
アクセンチュア株式会社は、戦略とコンサルティング、テクノロジー、オペレーションズ、インダストリーXなど幅広いサービスを行う総合コンサルティング企業です。
特に、デジタルトランスフォーメーションを支援するテクノロジー戦略では業界をリードしています。アクセンチュアは、複雑なビジネス課題に対して革新的な解決策を提案し、企業が変革を遂げるのを助けることで知られています。
アクセンチュアの強みは、グローバルな規模と深い業界知識に裏打ちされた洞察力です。顧客企業が市場で優位を占めるための戦略的アドバイスを行います。
さらに、アクセンチュアは大規模なデリバリー拠点を活用し、買収を通じた成長戦略を実施することで、変革のパートナーとしての役割を果たしています。
株式会社黎明コンサルティング・グループ
株式会社黎明コンサルティング・グループは、特にアジア地域での事業展開を支援するコンサルティング会社です。この企業は、業種別に特化したアプローチで知られ、2000件を超える支援実績があります。
サービス内容は、市場調査から始まり、現地法人の設立支援、業務プロセスの最適化、販路開拓支援に至るまで、クライアントの海外ビジネス展開全般をカバーしています。
特に、中小企業を対象にしたサービスでは、低コストで効果的な市場進出戦略を行うことが特徴です。関わった多くの日本企業が成功を収めています。
また、株式会社黎明コンサルティング・グループは、日本貿易振興機構(JETRO)に加盟しており、そのネットワークを活用して企業のグローバル展開をサポートしています。
株式会社クロスインデックス
株式会社クロスインデックスは、翻訳、通訳、海外調査、外国人アンケート調査を専門とするコンサルティング企業です。141カ国に渡る海外展開を行い、約14000名のエキスパートスタッフを抱えています。その多国籍・多言語能力を活かして、企業のグローバル展開を支援するのです。
クロスインデックスのサービスは、単なる言語翻訳にとどまらず、ビジネス文書の翻訳や専門的なテープ起こし、文化的ニュアンスを考慮したコミュニケーション戦略の提案まで行います。
また、企業が新たな市場に進出する際には、現地の市場動向を理解するための詳細な調査や、ターゲット顧客の意見を集めるアンケート調査も行い、戦略立案に必要なリアルタイムなデータをもたらします。こうしたサービスにより、クライアント企業は文化的な壁を乗り越え、効果的に新市場に適応することが可能です。
フェネトル・パートナーズ株式会社
フェネトル・パートナーズ株式会社は、グローバル市場における日本企業の海外進出を専門とするコンサルティングファームです。特に、アジア、ヨーロッパ、北米などの広範な地域において豊富な実績を持っています。
フェネトル・パートナーズは市場調査、販路開拓、営業代行、そして貿易を含む一連の業務をサポートし、クライアントの海外市場での成功を促進します。
具体的なコンサルティングサービスは、ターゲット市場での詳細な消費者分析、競合分析、そして現地法規と市場動向に基づく戦略策定などです。
さらに、フェネトル・パートナーズは多様性を尊重し、異なる文化的背景を持つチームを活用して、クライアントに新しい価値を創出するソリューションをもたらしています。
株式会社AGSコンサルティング
株式会社AGSコンサルティングは、税務と会計を中心とした幅広い専門サービスを行う総合会計事務所です。特にIPO、M&A、増資、MBOなどの資本戦略に関する高度な専門知識を持っています。
AGSコンサルティングは、各種税務申告や経営戦略立案の支援を通じて、企業の成長と発展を積極的にサポートしています。また、国内外の事業展開を考慮した税務アドバイスも得意とし、多国籍企業や海外進出を目指す企業に対して、国際税務の複雑な課題解決に対応しています。
クライアント一社一社の具体的なニーズに合わせ、カスタマイズされたサービスを行うことを重視し、その実行力と専門性から多くの企業に信頼されています。
株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズ
株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズは、計画策定と実行支援を中心とした経営コンサルティングを行う会社です。特に、企業の事業成長を促進するための戦略立案に強みを持ち、クライアントのニーズに応じてカスタマイズされたソリューションを提案しています。
サービスは、市場調査から始まり、戦略の実行までをカバーし、その過程でクライアントのビジネス環境や目標に合わせて具体的な実行計画を作成します。これにより、クライアント企業は競争優位を確立し、持続可能な成長を達成することが可能です。
ピー・アンド・イー・ディレクションズは、経営者としての視点を持つ専門家による、計画と実行の両面からのサポートに強みがあり、実行可能な戦略の日常化を目指しています。
フォワード・インターナショナル株式会社
フォワード・インターナショナル株式会社は、コンテンツプロデュースと海外展開を専門としています。東海エリアを中心に、「世界がワクワクするエンターテイメント」の展開を目指し、映像制作からイベントの企画・運営まで多岐にわたるサービスを手掛けています。
特に、国際的な市場での展開に力を入れ、異文化間の架け橋となるようなプロジェクトに注力しています。同社の強みは、国内外のネットワークを活用した独自のマーケティング戦略と、多言語に対応可能なコミュニケーション能力です。これにより、グローバルな視点を持ったコンテンツ制作が可能となり、国際的な顧客層にアプローチすることができます。
フォワード・インターナショナルは、その革新的なアプローチで市場に新鮮な風を送り込み、業界内外から高い評価を受けています。
株式会社クレアーク
株式会社クレアークは、高度な専門知識を活かしたコンサルティングサービスを行っています。特に、ITインフラ構築、サイバーセキュリティ強化、デジタルマーケティング戦略など、テクノロジーを核とした解決策が得意です。
クライアント企業が直面する課題に対して、具体的かつ実践的なアプローチを行い、海外市場でのビジネス拡大をサポートしています。クレアークのチームは、多国籍で多様なバックグラウンドを持つ専門家から成り立っています。このことで国際的な視点による戦略の提案が可能です。
こうしたサービスにより、クライアントはグローバルな競争力を持つ製品やサービスを開発し、世界市場に効果的に進出することができます。また、クレアークはクライアントとの連携を深めるために定期的なレビューとフィードバックの機会を設け、持続可能な成長を促進しています。
株式会社マクロミル
株式会社マクロミルは、グローバル市場調査を専門とするコンサルティング会社です。特にアジア市場において成果を上げており、地域ごとの消費者行動や市場動向の理解に長けています。
サービスは、徹底した市場調査、データ分析、戦略的アドバイスによって、クライアント企業の海外展開を強力にサポートするというものです。
マクロミルの強みは、速やかに精密なデータを用意する能力です。これによってクライアントは迅速かつ効果的な意思決定を行うことが可能です。
また、デジタルトランスフォーメーションにも力を入れており、データ収集から解析、戦略実行までを一貫して支援することで、クライアントのビジネスモデル革新を促します。こうした総合的な取り組みが、多くの企業から高い評価を受ける理由です。
フロンティア・マネジメント株式会社
フロンティア・マネジメント株式会社は、経営支援とM&Aアドバイザリーを専門とするコンサルティングサービスを行っています。この企業は、クライアントの成長と成功を支えるために、具体的な経営戦略の策定から事業再生、制度関連の助言に至るまでの幅広いサービスが特徴です。
特に、M&Aにおいては、国内外の企業統合や買収案件などの実績を持っており、戦略的な視点からクライアントの企業価値向上を実現します。
また、フロンティア・マネジメントは教育研修プログラムにも力を入れており、リーダーシップの育成から専門技術の教育まで、クライアント企業の人材育成を支援しています。
こうした統合的なアプローチにより、クライアント企業の持続可能な成長を実現するのです。
株式会社ジェイシーズ
株式会社ジェイシーズは、中堅・中小企業の海外進出をトータルでサポートする専門コンサルティング企業です。海外市場への進出戦略立案から実行支援、現地での事業運営までを一貫して支援し、特にアジア市場におけるビジネス展開に強みを持っています。
サービスは、市場調査、法律・税務のアドバイス、現地法人の設立、人材採用、物流・販売網の構築支援などがあり、クライアントのニーズに応じてカスタマイズされたソリューションを行うという内容です。
さらに、ジェイシーズはBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスも展開しており、クライアント企業が本業に集中できるようバックオフィス業務の支援も行っています。このように、ジェイシーズは包括的な支援を通じて、企業の海外ビジネスの成功を促しています。
日本エスワイエヌ株式会社
日本エスワイエヌ株式会社は、戦略構築から事業立ち上げ、販路開発に至るまでのトータルサポートを行う企業です。この会社は、特に新事業の立ち上げと海外展開に特化したサービスに強みがあり、クライアントの国際進出のような展望を現実のものとするための実践的な戦略を専門としています。
具体的には、市場分析、競争分析、ローカリゼーション戦略の策定、そして海外市場へのエントリー戦略など、広範なコンサルティングサービスの展開です。さらに、販路開発においても、各地域の市場特性ごとに対応を行い、数多くの成功事例があります。
日本エスワイエヌ株式会社は、その戦略的かつ総合的なサービスにより、クライアント企業の海外市場での成功をバックアップしています。
INTLOOP株式会社
INTLOOP株式会社は、企業の経営課題解決と事業創造を支援するコンサルティングファームです。2005年の設立以来、経営支援や企業変革の伴走パートナーとして、多岐にわたる業界で活躍しています。
特に、海外事業展開においては、アジア、ヨーロッパ、アメリカ市場への進出支援において実績が豊富です。
INTLOOPはクライアントの事業モデルを深く理解し、戦略的な視点から最適な解決策を提案します。M&Aアドバイザリーや経営戦略の策定、オペレーションの効率化など、クライアント企業の成長と変革を全面的にサポートしています。
また、社内には多様な背景を持つ専門家がおり、それぞれの知識と経験を活かしたコンサルティングが強みです。これにより、INTLOOPは国内外の市場において顧客企業の競争力を高め、持続可能な成功に貢献しています。
株式会社未来トレンド研究機構(旧 ESP総研)

株式会社未来トレンド研究機構(旧 ESP総研)は、専門的なコンサルティングサービスを行う会社であり、特に企業の国際化とデジタルトランスフォーメーションの分野で実績を持っています。
クライアントのビジネスモデルを深く理解し、持続可能な成長戦略を設計することに重点を置くプランが特徴。具体的なサービスは、市場調査、競争分析、リスク評価から戦略的アライアンスの構築などです。
また、未来トレンド研究機構は、海外市場への進出支援においても豊富な経験をもっています。特にアジア、ヨーロッパ、北米市場における規制の理解や文化の違いに対応したマーケティング戦略の開発が得意です。こうした国際的な分野におけるサービスは、新しい市場でのブランディングから現地での事業運営まで、クライアント企業が直面するあらゆる課題に対応可能です。
このように未来トレンド研究機構は、多岐にわたる専門知識と国際的な視点を活かし、クライアントの海外事業成功を実現するためのパートナーとして活動しています。
海外進出支援コンサルに依頼する際の注意点

続いて、海外進出支援コンサルに依頼する際の注意点を紹介します。コンサル会社への依頼を考えている企業の方は、以下の内容を参考にしてください。
- 依頼費用がかかる
- 社内責任者がノウハウを学びづらい
- 悪徳な海外進出支援コンサル会社に注意
それぞれ、詳しく解説します。
①依頼費用がかかる
海外進出支援コンサル会社へ依頼する際は、依頼費用が発生します。コンサル会社を比較するためには、費用相場を知っておくことが必要です。費用相場は、依頼する内容によって異なります。
たとえば、海外での販路を拡大するための営業をサポートする「海外販路開拓支援」であれば、月に15万円程度からです。海外市場のニーズや競合他社の調査などを行う「海外市場調査」の場合は、8万円程度からになります。そして、海外のインフルエンサーなどを活用してプロモーションを行ったり、SNSマーケティングを支援する「海外SNSマーケティング」では、月に20万円程度からです。
市場調査は短期で完結するコストとなりますが、販路開拓やマーケティングなどは継続的な支援となるため、毎月費用が発生します。
②社内責任者がノウハウを学びづらい
海外進出支援コンサルティング会社は、申請の代行なども依頼することが可能です。依頼できる点はメリットでもありますが、社内責任者がノウハウを学びづらいため、デメリットであるとも言えます。
コンサルタントにすべての業務を任せきりにしてしまうのではなく、依頼内容をマニュアル化することがおすすめです。マニュアル化することで、別の国や地域に進出する際に役立てることが可能になるでしょう。
また、コンサル会社によっては、トレーニングを依頼することも可能です。依頼しようと検討している場合は、トレーニングを行っているかも含めてコンサル会社を比較しましょう。
③悪徳な海外進出支援コンサル会社に注意
海外進出支援コンサル会社の中には、悪徳な業者も存在します。実際にはノウハウを持っていないにもかかわらず、実績があるように装ったり、法律違反をしていたりする業者がいるのです。
過去の実績があるからといって、安易に依頼することは控えましょう。少しでも不安に思う場合は、実際に海外進出支援コンサルを利用した企業の追跡調査も行うことがおすすめです。
海外進出に成功した日系企業の事例3選

ここからは、海外進出に成功した日系企業の事例を紹介します。今回紹介する事例は、以下の3社です。
- 株式会社オーケーエム
- トヨタ
- 花王
それぞれ、詳しく解説します。
株式会社オーケーエム
株式会社オーケーエムは、1902年に滋賀県で誕生したのこぎりメーカーです。オーケーエムは、アメリカからの大型発注に対応するため、製造拠点を拡大する必要があり、1989年にマレーシアへ生産工場を設立しました。
オーケーエムの海外戦略事業は、海外事業のノウハウを習得することから始まりました。まずは、数十年更新していなかった契約書の見直しを行い、専門家のアドバイスをもらって英語での契約書を作り直したのです。その後、各国の事情に合わせた内容へ修正を重ね、有利な条件を獲得するための交渉術も身につけていきました。
その結果、海外の代理店や顧客との交渉は、次々と成功をおさめました。
トヨタ
トヨタは、2002年にメキシコへ現地法人を設立しました。トヨタの最大の輸出先であるアメリカに近く、FTA締結により関税がかからないため、メキシコを選択したと考えられています。
2019年には新工場の操業を開始し、現地での生産拡大や輸出先の消費者市場にマッチしたビジネスモデルの投入、販売網の整備を行い、販売台数を大幅に増やすことに成功しました。トヨタは、メキシコを重要な生産拠点のひとつとして考えており、北米向けのハイブリッド車などの生産を行っています。
その結果、2024年のメキシコにおけるトヨタの生産販売台数は、過去最高台数に到達しました。また、メキシコ市場におけるトヨタのシェア率は8.3%まで拡大したのです。
花王
花王は、オランダを含めたヨーロッパの複数の国において「グール」というヘアケアブランドを展開しています。2020年には、環境にやさしい固形シャンプーを販売しました。包装容器はリサイクルが可能な紙を使用し、プラスチックを一切使用していない製品です。また、従来の液体シャンプーと比較すると、倍近く長く使用できるため、消費者にとって経済的な負担が少ないことも特徴です。
このように、花王はSDGsやESGの視点を取り入れた製品を開発しています。その結果、環境保護を重視しているヨーロッパ市場に受け入れられ、成功をおさめているのです。
海外進出支援コンサルに依頼する前の事前準備

海外進出支援コンサルに依頼する前に、いくつかの事前準備が必要です。海外進出をスムーズに行うためには、以下の6点の準備をしておきましょう。
- インターネットを使用して事前調査をする
- 海外進出する地域を絞っておく
- 現地の競合他社について調査する
- 現地のビジネス慣習について調査する
- 現地にある企業が提携できるか調査する
- 海外進出支援コンサルティング会社の比較をする
事前調査は、自社で行わずにコンサル会社へ依頼することも可能です。しかし、自社で事前調査を行うことでノウハウとして蓄積することが可能で、コンサル会社への依頼費用もおさえられます。
各会社の専門領域や実績を見て自社に合った海外進出支援コンサル会社を選びましょう!

この記事では、企業の海外進出支援を行うコンサル企業について詳しく解説しました。各社それぞれに専門領域があり、さらにコンサルサービスの中身にも違いがあります。
ぜひ、各企業の独自の強みや市場での位置づけを照らし合わせ、自分の海外ビジネスの展開や戦略立案において参考になる企業を探してみましょう。
AXIA Marketingは、専門的な市場調査から戦略立案、現地法規の把握、マーケティング支援に至るまで、一貫したサポートが可能です。
今後の事業拡大や具体的なコンサルティングを求めているのであれば、ぜひお気軽にご相談ください。
サービスの詳細については、こちらをご覧ください。
1時間の無料オンライン相談も承っております
お見積りなどもお気軽にお問い合わせください
参考文献
同じカテゴリーの記事
建設機械の海外市場調査を行う方法を解説!市場の特徴や今後の動向・成功事例とは?
市場調査
建設機械の世界市場規模は2035年までに約132兆円の巨大市場に成長すると予測されています。需要が拡大傾向にある建設機械で海外市場に新規参入するためには、海外市場調査は欠かせません。 建設機械市場は新型コロナウイルス感染 […]
フランス市場調査の方法は?進出成功に必要なフランスの経済や産業の情報を徹底解説
市場調査
フランスへの進出を検討しているものの、「どのような市場調査が必要なのか」「フランスのビジネス環境の特徴は何か」といった悩みをお持ちの企業の方も多いのではないでしょうか。 本記事では、フランス市場調査に必要不可欠な情報を、 […]
南米市場調査に必要な基本情報や主要国のビジネス環境を紹介!日系企業の進出事例も徹底解説
市場調査
南米は面積約1,784万平方キロメートル、人口約4億3,000万人を擁する巨大市場です。ブラジルやアルゼンチンなどの主要国は豊富な天然資源と成長する消費市場を持ち、多くのビジネスチャンスが存在します。しかし、進出にあたっ […]

建設機械の海外市場調査を行う方法を解説!市場の特徴や今後の動向・成功事例とは?
市場調査建設機械の世界市場規模は2035年までに約132兆円の巨大市場に成長すると予測されています。需要が拡大傾向にある建設機械で海外市場に新規参入するためには、海外市場調査は欠かせません。 建設機械市場は新型コロナウイルス感染 […]

フランス市場調査の方法は?進出成功に必要なフランスの経済や産業の情報を徹底解説
市場調査フランスへの進出を検討しているものの、「どのような市場調査が必要なのか」「フランスのビジネス環境の特徴は何か」といった悩みをお持ちの企業の方も多いのではないでしょうか。 本記事では、フランス市場調査に必要不可欠な情報を、 […]

南米市場調査に必要な基本情報や主要国のビジネス環境を紹介!日系企業の進出事例も徹底解説
市場調査南米は面積約1,784万平方キロメートル、人口約4億3,000万人を擁する巨大市場です。ブラジルやアルゼンチンなどの主要国は豊富な天然資源と成長する消費市場を持ち、多くのビジネスチャンスが存在します。しかし、進出にあたっ […]