コラム COLUMN

  1. TOP
  2. コラム
  3. 市場調査の価格は?相場や費用を抑えるためのポイントを紹介

市場調査の価格は?相場や費用を抑えるためのポイントを紹介

alt

自社ブランドのことを顧客に伝える為に重要な市場調査。

『調査』ということもあり、当然コストがかかってきます。

調査の内容やボリュームに比例して価格は上がっていくのですが、「なるべく安く質が良い調査内容にしたい!」と思うのが人間心理ですよね。

そこで本記事では、【市場調査の価格の目安やコストを抑えた市場調査の例】をご紹介します。

市場調査を始めようとしている方は、是非参考にしてください。

【手法別】市場調査の価格相場

市場調査には、様々な調査手法があります。

自社ブランドの商品を『誰に』とどけるのか、調査対象の『年齢層』はどの層か、商品の特性を活かした『調査手法』は何かを考え、調査方法を決定しましょう。

市場調査には大きく分けて定量調査と定性調査の2つがあります。

それぞれの特性と価格相場を順に説明していきます。

定量調査の価格相場

定量調査とは、調査結果を数値として結果に出す手法のことです。

企業や自社ブランドの『認知率』『リピート率』『顧客満足度』を明確に数値化できる調査方法です。

例えば、『この商品を買った人は前年比の25%UPです』などという調査方法です。

定量調査は、調査方法が5つに分類することができます。

  • インターネット調査
  • 郵送調査
  • 聞き取り調査
  • 商圏調査
  • ホームユーステスト

上記5つは、それぞれ調査方法と費用が異なります。

順番に見ていきましょう。

インターネット調査

インターネット調査とは、調査を行いたい人にインターネットでアンケートに答えてもらう方法です。この方法は、現代のネット社会の利点を利用しています。

他の調査方法と比べて、特別な準備が不要なので、手軽に行えます。そのため、比較的低い費用で市場調査ができます。

一般的な価格は約10万〜20万円程度です。

郵送調査

郵送調査とは、調査対象の人にアンケート用紙を郵送し、手書きで回答してもらう方法です。この方法は、高齢者やインターネットを使わない若い人たちに適しています。

ただし、アンケート用紙の準備や郵送にかかる送料が必要です。また、調査の回数や内容によって費用は変わります。

一般的な価格は約20万〜50万円程度です。

聞き取り調査

聞き取り調査とは、インタビュアーが街角やイベント会場などで調査対象となる人物に直接声をかけ、その問いかけに直接回答してもらう手法です。

聞き取り調査は変な先入観や事前の打ち合わせが無い状態でインタビューをします。

したがって、顧客の忖度の無い『リアルな感想』を聞けることが最大のポイントです。

ただし、調査対象となる人物を見つけたりイベント会場を用意したりと、時間と場所を探す手間がかかってきます。

おおよその市場価格は15~40万円です。

商圏調査

商圏調査とは、特定の地域内で調査を行う方法です。

この調査では、その地域でどのような商品が使われているかや、競合他社の商品についての情報を集め、自社製品の需要を探ります。

商圏調査の特徴は、収集したデータを色分けして表示できる点です。これにより、データを客観的に分析できるというメリットがあります。

調査の範囲や内容によって費用は異なり、一般的な価格は1件あたり1万〜3万円程度です。

ホームユーステスト

ホームユーステストとは、調査対象者の自宅に商品を郵送し、実際にその商品を使ってもらった後に感想を聞く方法です。

この手法の最大の特徴は、「こうしてほしい」という具体的な意見を直接聞けることです。

調査にかかる期間は長くなりますが、その分、詳細な結果が得られます。ただし、他の調査方法と比べて商品の準備や送料が高くつくことがあります。

一般的な価格は50万〜100万円程度です。

定性調査の価格相場

定性調査とは、調査対象から「回答や意見」といった具体的な「情報」を収集する方法です。

たとえば、「この商品のここは良いけれど、こちらは別の方がいいかもしれない」といったような意見を集めます。

この定性調査は、4つのカテゴリーに分けることができます。

  • グループインタビュー
  • デプスインタビュー
  • 会場テスト
  • ミステリーショッパー

上記4つは、それぞれ調査手法と費用が異なります。

順番に紹介していきます。

グループインタビュー

グループインタビューとは、調査対象のモニター(顧客)を複数人集めて、会話形式で意見を収集する方法です。

インタビュアーがモニターと1対1ではなく、複数人でのやり取りになるため、より率直な意見を引き出したり、意見を深掘りしたりしやすくなります。

インタビューに参加する人数やグループ数によって費用は変わり、一般的な市場価格は10万〜130万円程度です。

デプスインタビュー

デプスインタビューとは、調査員であるインタビュアーが調査対象のモニター(顧客)と1対1で行うインタビュー形式の調査方法です。

この手法の大きな特徴は、一人のモニターにじっくり時間をかけて、その意見を深く掘り下げることができる点です。

インタビューを行う場所を用意するか、オンラインで実施するかによって費用が変わり、一般的な市場価格は10万〜40万円程度です。

会場テスト

会場テストとは、準備した会場にモニター(顧客)を集めて、その場でアンケートやインタビューに回答してもらう方法です。

この手法では、同じ質問を複数の人に聞くことができるため、リアルな感想や反応を得ることができます。

ただし、会場を用意する必要があるため、他の調査方法と比べて費用が高くなることがデメリットです。

一般的な市場価格は40万〜300万円程度です。

ミステリーショッパー

ミステリーショッパーとは、調査対象のモニターに自社ブランドの商品を店舗で購入してもらい、その感想を回答してもらう手法です。

モニターは自分の身元を明かさずに調査を行うことがあるため、モニターの性格によってアンケートの内容にばらつきが生じる可能性があります。

モニターが実際に店舗に足を運んで調査を行うため、会場や送料の準備は必要ありません。

一般的な市場価格は10万〜50万円程度です。

【依頼先別】市場調査の価格相場

このセクションでは、市場調査を依頼した際の価格相場について説明しています。

依頼先によって市場調査の価格は異なりますので、予算を考慮することが重要です。

自社にとって最適な調査方法を検討し、効果的に市場調査を進めていきましょう。

市場調査会社に依頼する場合

大手の市場調査会社に依頼すると、一般的には200万円〜800万円程度の費用がかかります。

市場調査会社の規模はさまざまであり、調査内容や規模、会社の大きさによって価格が異なります。

予算に応じて調査会社を選んだり、調査内容を決めることで、希望の予算に合った調査が可能になります。

経営コンサルティング会社に依頼する場合

経営コンサルティング会社の価格相場は、一般的に1,500万円〜3,000万円程度です。

一見すると非常に高額に感じますが、この価格にはコンサルタントや分析調査員による分析結果が含まれています。そのため、費用が高くなるのです。

しかし、経営の専門家であるコンサルタントに直接依頼できることは、最大のメリットと言えるでしょう。

個人やフリーランスに依頼する場合

個人やフリーランスに依頼した場合の価格相場は、約15万円〜150万円程度です。

個々の価格設定が異なるため、幅が広い印象があります。他の市場調査方法と比べて比較的安く依頼できるのが特徴です。

ただし、信頼性の低い相手に依頼すると、調査内容に満足できない可能性もあります。

依頼先を慎重に調査してから依頼することが重要です。

市場調査の価格に影響する5つの要素

市場調査の価格に影響する要素は、次の5つです。

  • 調査内容と難易度
  • 調査手法
  • 調査の量とボリューム
  • 設問数と回収数
  • オプション

上記5つは、市場調査の価格に直接影響をもたらします。

自社ブランドの方向性や予算を考えて調査を進めていけるようにしましょう。

調査内容と難易度

調査内容とは、実際に調査するテーマやトピックのことです。

調査の難易度は、その内容から得られる「情報を集める難しさ」を指します。

つまり、調査内容が非常に簡単な場合よりも、難しい内容の方が費用が高くなる傾向があります。

【例】安価:北海道産のジャガイモの市場調査
   高価:海外産のチリパウダーの市場調査

調査手法

調査手法とは、調査を行う方法のことです。

主に「定量調査」と「定性調査」の2種類に分けられます

定量調査は「結果を数値で表す」方法であり、定性調査は「結果をグラフなどで示す」方法です。

また、調査手法によっては、調査のプロセスが長かったり、難易度が高かったりする場合、費用が上がることがあります。

【例】安価:定量調査のWebアンケート
   高価:定性調査の会場テスト

調査の量とボリューム

調査の量とボリュームとは、調査の内容に直接関係しています。

調査のステップが多いほど、調査の量とボリュームも増加します。

つまり、行程が増えれば増えるほど、費用も高くなる傾向があります。

【例】安価:50件分のアンケートを元にした調査内容
   高価:1,000件分のアンケートを元にした調査内容

設問数と回収数

設問数と回答数は、調査内容に直接関連しています。

設問数や回答数が多いアンケートは、自然に費用が高くなります。

しかし、多いことが必ずしも良いわけではありません。適切な設問数と回答数を設定することが重要です。

【例】安価:設問数が10個の調査内容
   高価:設問数が100個の調査内容

オプション

オプションとは、調査において不足している部分を補うことを指します。

調査を進める中で、「ここも追加したい」といった要望が出た場合には、追加料金が発生することがあります。

ただし、市場調査のすべてにおいて必ず発生するわけではありません。

もし調査内容に不足を感じる場合は、オプションを考慮することも重要です。

市場調査の費用を抑えるためのポイント

市場調査の費用は、できるだけ抑えたいと考える人が多いでしょう。

費用を抑えるためには、次の4つのポイントがあります。

  • 調査目的を明確にする
  • 適正な回収数やオプションを設定する
  • 目的に適した手法を用いる
  • Web上で可能な調査を行う

これらのポイントについて、以下で詳しく解説します。

調査目的を明確にする

まず最初に、市場調査の内容をしっかりと設定してください。

調査を進めるための指針を定めることは非常に重要です。

目的を明確にすることで、「市場調査を進める中で何が分からなくなってしまった!」という不安を解消できます。

明確な目的と調査内容を決めることで、調査にかける予算も決定できるでしょう。

適正な回収数やオプションを設定する

最初に適切な回収数を設定しておくことで、無駄な費用を抑えることができます。

回収数が多いからといって、必ずしも良い調査結果が得られるわけではありません。

重要なのは、調査内容に応じて適切な回収数やオプションを調整することです。

目的に適した手法を用いる

市場調査にはさまざまな手法がありますが、自社ブランドの印象や調査内容に応じて適切な手法を選ぶことが重要です。

もし手法が適切でない場合、無駄な費用や時間がかかることがあります。

迅速かつ効果的な市場調査を実施するためにも、目的に合った調査手法を選ぶようにしましょう。

Web上で可能な調査を行う

Web上で実施できる調査には、アンケート調査やオンライン調査などがあります。

現在、老若男女を問わず多くの人々がスマートフォンを持っているため、Web上で調査を行うことで、費用を抑えつつ広範囲な調査が可能になります。

さらに、費用がかからないだけでなく、ペーパーレスにもつながる点も大きなメリットです。

市場調査会社の選び方

市場調査会社の選び方

市場調査会社は多数存在します。

自社に合った会社を見極めるためには、「市場調査会社について知る」ことが不可欠です。

調査会社の特徴を理解することで、自社に適した調査会社を見つけることができるでしょう。以下で詳しく解説します。

自社の予算に合うか確認する

市場調査には必ず費用がかかりますが、高額な費用をかけたからといって、必ずしも良い調査結果が得られるわけではありません

自社ブランドを運営する上で、予算は非常に重要です。

希望する予算内で、市場調査の内容を完全に満たしてくれる調査会社を選ぶようにしましょう。

各会社が得意とするリサーチ方法を確認する

市場調査会社には、それぞれ得意な分野があります。

たとえば、「アパレルを得意とする会社」に「建築分野の調査をお願いしたい」と依頼した場合、調査は実施されるかもしれませんが、納得のいく結果が得られるかは不確かです。

そうならないために、市場調査を依頼する前に「どの調査会社が自分の調査内容に適した得意分野を持っているのか」を事前にリサーチすることが重要です。

複数の会社を比較検討する

前述したように、市場調査会社はたくさんあります。

市場調査の内容に応じて調査会社を選ぶ必要があるため、選んだ調査会社以外にも同じ調査内容を得意とする会社は必ず存在します。

複数の調査会社を比較することで、自社に最適な調査会社を見つけることができるでしょう。

コストを抑えた市場調査の成功事例

市場調査には必ず費用がかかります。

しかし、人間の心理として「できるだけコストを抑えて良いものを作りたい」と考える方も多いでしょう。

ここでは、コストを抑えた市場調査の成功例を2つご紹介します。

これらの成功例から、適切な方法を選ぶことでコストを抑えながらも有効な市場調査を実施できることがわかります。

無印良品

1980年に誕生した無印良品。ブランド名が示す通り「無印」でありながら「良品」で、手に取りやすい価格設定が顧客の心をつかんでいます。

以前、無印良品は独自のECサイトを運営していましたが、ブランドの低迷を受けて「カタログ」として大幅にリニューアルしました。

現在、無印良品は以下のような取り組みを行っています。

  • MUJI passportアプリを活用した顧客の購入分析
  • 店舗と顧客の連携を強化するためのMUJI passportの活用
  • SNSを通じて店舗と日常生活の結びつきを深める

これらの施策により、専用アプリやSNSを利用することで、アプリ開発にかかる初期費用以外のコストを抑えることが可能となります。

まさに、現代社会の流れを捉えたコストを抑えた市場調査の成功例と言えるでしょう。

シャープ株式会社

電気機器メーカーとして知られるSHARPは、電気機器にとどまらず、コロナ禍においてマスク事業を展開したことでも注目を集めました。

そんなSHARPは、SNS運営に力を入れています。

企業がSNSを運用すると、どうしても形式的な文体になりがちですが、SHARPは「人間が運営している」という点をユーザーに伝えるよう心掛けています。

自社の製品をSNSで発信し、アンケートや顧客集客を行うことで、コストを抑えた市場調査を実現しています。

より良い市場調査の近道は“自社を知る”こと

いかがでしたでしょうか?

市場調査は、その規模や内容によって費用が異なりますが、SNSを活用したり、自社に合った調査手法を選ぶことでコストを抑えることができます。

適切な手法を採用することで、自社の情報を顧客に届けやすくなるだけでなく、費用面でもメリットがあります。

ぜひ本記事を参考にして、効果的な市場調査を実施してみてください。

市場調査ならAXIA Marketing

AXIA Marketingでは、市場調査のプロがお客様の納得のいくサービスを提供しております。

予算や市場調査の内容を合わせ、十分なヒアリングをし、知識豊富な市場調査のプロがお客様の納得いくサービスを提供することを心がけております。

サービスの詳細については、こちらをご覧ください。

1時間の無料オンライン相談も承っております
お見積りなどもお気軽にお問い合わせください

今すぐ相談する

参考文献
市場調査の費用相場はどれぐらい?手法別に紹介 – ネットリサーチ比較
市場調査の依頼費用を安くする方法:料金相場をコンサルが解説 – Osirabe!
市場調査をマーケティングリサーチ会社に依頼した際の費用相場は?内訳を詳しく解説 – 比較biz
無印良品に見る、顧客中心設計とUXリサーチ
マーケティングメディア:今すぐ真似したいアイディアと成功事例17選 – shopify

前の記事を見る コラム一覧に戻る 次の記事を見る
資料請求
無料相談・見積依頼